2021年 9月30日(木) A 
コサメビタキ・エゾビタキ…やっと会えた

朝、野島に行き、ダイサギを見てから朝食、その後すぐ森へ出か
けます。当然ヒタキ探しであります。

出かける前に、やっと写したモズであります。1週間前から来てい
たのですが、顔を見るとすく逃げていた子です。
やっとスキを見て写しました。


さて、森に出かけ、てっぺんまで登って待ちます。出てきてくれまし
たエゾビタキです。地元で今年初めて出会えました。


上の子がいなくなった後、なかなか出てこず、しばらく待っていた
ら、別の木の方で動きがあり、3羽ほど出てきました。
こちらもエゾビタキ。


なかなかAFが使えるような場所に止ってくれません。


やっとコサメビタキの登場です。


このエゾビタキが最も近くに出てきてくれた子であります。虫をとら
え近くの枝にとまったところです。


虫をくわえたまま、方向を変え飛び去りました。この間10分ほどし
か居てくれず、以後なかなか出てこずあきらめ帰ることに。
群れで移動しながら虫を取っているようです。


帰り際、森でいつもヒタキを見る場所を通って帰ります。本日は
、下の方の場所で3羽のエゾビタキに会えました。


エゾビタキです。まだ人にあまり慣れていないのか、立ち止まって
見ているとすぐいなくなってしまいました。


2〜3日すれば人に慣れて、出てきてくれるようになると思います。


やっとヒタキ2種に会えました。この鳥が来ると森は秋です。

野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る